こんにちは!!あらためです!!
本日もよろしくお願いします!
子育てってものすごく大変なこと、なかなかうまくいかないことの方が多くてついついイライラしてしまいます。
頭では分かっているけれどついカッとなり怒鳴ってしまって、私はダメだな…。
すごくわかります!そこでカッとならないためにリフレーミングを活用して行こうということです!
あくまでも冷静になれるスキルとして考えてみてはどうでしょうか
ではでは、リフレーミングって何?ってところからどう使っていくか例もいくつか書いていきましょう!
では行こう!
リフレーミングって何?超簡単に説明!
超簡単、コップの例え
じゃぁそのリフレーミングってやつはなに?って話なんですが、超簡単に言うと
視点を変えましょう!
ということ
もっと知りたい人のためにも簡単に書いていきます。
リフレーミングはコミュニケーション心理学NLPの考え方です。
書いて字のごとくフレームをリフレームしよう!
代表的な例えでいえば、コップの中に水が半分入っています。
それが「半分だけ」なのか「半分も」なのかは見る人によって変わってきますよね?
この視点を変えた後が大事です。
「半分だけ」の視点
「半分だけ」と感じた時に不満や欠点などが重視され、ネガティブな感情が心に影響されます。
「半分も」の視点
では「半分も」と感じたらどうでしょうか?喜びや長所といった、楽しさ、ポジティブな感情が心に影響するかと思います。
物事に対する視点(角度)を変えて短所を長所に変えるってことね!
時間だったら「あと10分しかない!」の焦りよりも「あと10分もある」って余裕をもったほうがいいってことね!
さらに詳細に!!
となると今回の趣旨からは脱線しそうなのでここまで!
というかこれだけわかっていれば十分に意識して活用できます!
視点を意識的に変えていくことで、人生をより良くしましょうということです。
そして今回は【育児】に向けての活用方法などを書いていきます。
育児で活用できる!簡単早見9選!
こんなとき
ここからはこんな時はこう思えば良いんじゃないかな?という具体例を書いて行こうとおもいます!
最初はなかなか難しいかもしれないけど、日々意識する事で自然と視点を変えることに慣れていきます!
一種の訓練ですね!
長い人生なんです!幸せを1秒でも多く感じよう!
ざっと9選書いてみましたが「もう少し具体的に!」という方へ
もう少しかみ砕いてみましょう!!
では行こう!
リフレーミング活用の具体例3選!
具体例3選!
実際の事例をもとに3つの視点の変え方を見ていこう!!
ということで、3つに絞って書いていきます!!
子供が遊びモードで寝ないとき
子供って寝ないときってありますよね…。
寝るよと言っても遊びモード…。こちとら早く寝たいのに…。
大体の流れは
【子供がうるさい】
↓
【こっちは疲れている、寝たい】
↓
【子供が騒ぐ】
↓
【「早く寝なさい!!」と怒鳴ってしまう】
ここでリフレーミング!!
「あー、元気がいいなぁ。健康なのは良いこと!でも」
を挟んでみましょう!
【子供がうるさい】
↓
【あー、元気がいいなぁ。健康なのは良いこと!でも】
【こっちは疲れている、寝たい】
↓
【子供が騒ぐ】
↓
【「早く寝ないと、お化けの時間になっちゃうし、明日元気に遊ぶためにも一緒に寝よう?」と冷静に話せる】
一つクッションを挟むことで冷静になれる可能性はぐっと上がります!
あれが欲しいとわがままになっているとき
わがまま
たまにお出かけしているときに、おもちゃを見つけて放さなくなってしまうことがありますよね…。
「やっべ見つかった!!!どないしよう…。」
たまにお店で引きずられていく子供を見ることもあります。
本当にやっかいなんですよね…。
【おもちゃ見つかり「欲しい!!」と持ってくる】
↓
【親「ダメよ」】
↓
【子供「欲しいよー」】
↓
【親困る、「戻してきなさい!」】
↓
【子供発狂「欲しい欲しい!!」】
↓
【連行される子供】
ここでも1つリフレーミング!
「自己主張ができるようになったのね、考え深い…。しかしそう簡単には娯楽は買ってあげられないの…。」
を挟んでみましょう!
【おもちゃ見つかり「欲しい!!」と持ってくる】
↓
【自己主張ができるようになったのね、考え深い…。しかしそう簡単には娯楽は買ってあげられないの…。】
【親「ダメよ」】
↓
【子供「欲しいよー」】
↓
【親「じゃぁ、クリスマスのときにサンタさんに持ってきてもらおうね!それまで良い子にしていられるかな?」】
↓
【子供「うん!」】
もちろん子供にもよるとは思いますが…。
でも冷静になれるには良いスキルです!
「だめ!!」「いや!!」怒っている!
怒る
なんだかたまに「だめ!!」と怒っている我が子…。
どうすればいいんだ…。
【子供が怒る】
↓
【いうことも聞かない、私も怒る】
↓
【子供泣く】
↓
【修羅場】
怒りは伝染してしまうし、なかなか難しいなので
「正義感が強いんだな…。何が原因なんだろうな?」
を挟んでみましょう!
【子供が怒る】
↓
【正義感が強いんだな…。何が原因なんだろうな?】
【客観的に見れる。冷静に話を聞いてあげられる】
↓
【子供納得】
↓
【ハッピー】
すべてがうまくはいかないとは思いますが、参考になれば幸いです!!
しかし、リフレーミングを過信してはいけない!
こんなときは
危険な行動や命にかかわるような重大なことはしっかりと叱りましょう!
例えば歩道からでて遊んでいるときは「大胆な行動で、挑戦心溢れる子だ…。」なんて変にリフレーミングしないように気を付けてください!
そんなときは危険性等しっかりと教育しましょ!
何でもリフレーミングをすると良いということではないので注意してください
【育児】「叱る」と「怒る」の違い、子供に伝える叱り方!
最後に
意識する事で少しでも日々の生活を楽にしましょう!!
合わせてこちらも参考にどうぞ!
【育児】子供のイヤイヤ期、もう疲れた!どうすればいいの??
【育児】イヤイヤ期の「遊び食べ」、どうしたら止められるの?【食育】
【原因編】怒りはどこから?原因がわかれば対処はできる【怒り】
【対処編】怒りはどこから?原因がわかれば対処はできる【怒り】
ではでは!!自由に楽しく日々を過ごそう!!
あらためでした!