【あなたは大丈夫?】できない自信家!ダニングクルーガー効果!学びを止めるな!【心理学】

あらため
あらため

こんにちは!!あらためです!

本日もよろしくお願いします!!

周りに自分はできると思い込んでいる人がいてそういう人に限って何もできない!!
そんな人っていませんか

今回はできない人ほど自分を過大評価する。ダニングクルーガー効果に陥らないために!

簡単に解説していこうと思います

では行こう!!

目次

ダニングクルーガー効果って??

ダニング=クルーガー効果

ダニング=クルーガー効果とは

認知バイアスの1種で能力の低い人が実際よりも自分を高く評価してしまう現象です。
簡単に言うと、「できないのにできると思うこと」です!

米コーネル大学のデヴィット・ダニングとジャスティン・クルーガーとの2人が学生を集めて、実験し、1999年に提唱されました。

あらため
あらため

意外と最近なんだ!

実験では
成績の悪い学生ほど自分の順位を過大評価し
優秀な学生ほど自己評価を正しくもしくはわずかに低く見積もる

ことがわかりました!

ダニングクルーガー効果に陥っている3つの特徴!

ダニングとクルーガーは能力の低い人は次のような特徴があると述べています

  • 能力が不足していることを認識できない
  • 能力の不十分さの程度を認識できない
  • 他者の能力を正確に推定できない

できない人ほど自分を過大評価してしまい実力を伴わない自信を持っているということ

日本では結構よく見られる傾向です
なぜかというと、終身雇用の文化であったり、転職をあまりしない、年功序列であったりと、視野が狭くなりがちで、外部からの指摘をあまり受けないことが要因で、中間管理職などに多く見られるようです。

あらため
あらため

ん~なるほど!
ようは自己分析や他己分析もできないし、指摘されても受け入れない、見聞が狭いことが原因ってことか
原因自分論も意識するといいかも!

但し、その分野で外部からの指摘があったり、見分を広め、勉強したりすると自分の位置を認識できるし、足りないところがわかったりします。

ダニングクルーガー効果に陥らないために!

3つの対策

では、自分がそうならないためにどう対処するのがいいのか!

3つ書いていきましょう!!

フィードバックを受け入れよう!

ようは外部からの意見をしっかりと受け止めましょう!ということ

常に学ぶ姿勢を持ち、周りからの否定的な意見も受け入れるようにしましょう!
自分を知り自分を成長させるために!と思えば向き合うこともできるかと思います!

上司だから部下だからと、かかわらず他者からの意見にしっかり向き合いましょう

どんな人でも自分自身を正しく評価するのは難しいものです

自分の中に原因があるかもしれないと考えよう

やってて何かがうまくいかないときはまず自分に原因はないかと考えてみることです。

よく何かトラブルがあったりすると自分以外のせいにしがちです。
しかしそれでは成長は望めず能力不足は解消しません!

何かトラブルに直面した際はまず自分に何か原因はないか考える意識を持ちましょう!

あらため
あらため

まずは自分の何が原因だったのかを考えよう!

だいたいのことは自分の些細なことが原因だったりすることがあるので、しっかりと向き合っていこう!!

経験、知識、不足だったと思える機会を作ろう

ダーニングクルーガー効果に陥らないようにするために
その能力について実際に訓練を積んだ後であれば自身の能力の欠如を認識できると言うものがあります

簡単なものからでいいので、今自分がやっている事など、第三者の客観的な指摘を得ることができる機会を作ってみて下さい

もっと多くの考え方、知識を得ましょう!
例えばサロンに入ってみるとか、その分野の本を読んでみるとか、YouTubeを見てみるなど…。
最初はその分野に詳しい友人に聞いてみるのもいいかもしれません

能力の低い人はさらに能力が低くなる

早く気づいて

ダニングクルーガー効果に陥ってしまうと、できないのに自身が過剰になり、そこに拍車がかかり、どんどんできない人になってしまう可能性があります。

それもそのはずメタ認知もできず見聞も狭いままなのですから…。

メタ認知とは

自分自身を客観的に認知する能力をメタ認知といいます。
このメタの起源は古代ギリシャの哲学者ソクラテスが提唱した「無知の知」という有名な言葉があります。
この言葉の「自分は知らないことを認知している」と言う考えがメタ認知につながっています

能力がない人ほど自己分析ができずに自己評価を高くすることになります。
そして自信過剰を引き起こし学ぶ姿勢が失われます。
自分を振り返ったり自ら学んだりすることがなくなり周囲からのアドバイスにも耳をかさなくなります。
その結果、成長する努力を怠るようになり能力不足にいっそう拍車がかかることになります。

あらため
あらため

意外と陥っている人は気づかないものです。
自分はそうならないためにも意識して生活しよう!!

最後に!!!

まずは自分自身がダニングクルーガー効果に陥らないために日々意識していきましょう!!

だからと言って過小評価するのも良くないですからね!

参考になる記事のリンクを貼っておきます!!
【同じ仕事をしているのにどうして?】「忙しい人」と「余裕のある人」の違い、実践した10のこと
【仕事】生きるための手段であって、目的ではない!「行きたくない」を楽にさせる方法5選【実践】

他にも心理学系の記事を書いています
【人は見た目が9割】メラビアンの法則って知ってる?
【みんなやっている】バンドワゴン効果って何?あなたも知っているはず!【心理学】

あらため
あらため

ではでは!!

うまく人生楽しく生きていきましょう!

あらためでした!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になればシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次